ハイウイング・ストロール イラスト集
2004.3.3記
2004.3.28 長澤さんHPリンク修正
ハイウイング・ストロールのイラストをお願いした長澤 真さんは、最初のラフの時から物凄く力の入った絵を、しかもカラーで送ってくださいました。死蔵するのがあまりにももったいないので、一部をここに公開します。転載はもちろんいけません。
なお、ネタばれを一部に含むので、未読の方はそこを避けていただいたほうがいいかもしれません。

01.キャラクター対比表
本文を読んだだけでここまで書いて下さいました。ほぼ全員このまま通りました。本につけられなかったのが返す返すも残念です。
私が修正をお願いしたのはグライド・グリューデルだけで、もう少し長身で若い人物になりました。

02.リオ(エメリオル・エッダ)
主役の少年です。
不良=跳ね髪と考えたのは少し短絡的な気もしていましたが、これを見て一発OK。

03.ジェンカ
もう一人の主役。
「カッコよく、かつ可愛い年上女性」というイメージでお願いしました。

04.レッソーラ・レパルス
ジェンカの友人、シップの整備師、話のわかるお姉さん。
スカートと整備服という相反する服装を、うまくまとめて下さってます。

05.シップいろいろ
初期ラフなので、翼が複葉だったりコンテスが上方に他機を曳航していたりと、
違う点がいくつか。相談しながらデザインを詰めてもらいました。

06.シップいろいろ 2
ほぼ完成形。火炎弾を撃つカティル型をフェラーリカラーだと指摘された時は、
ああ乗ってるやつもキザだしなあ、と納得したことです。

07.キアナ型
主人公二人の乗機。
私がぎゃいぎゃい言ったので、とうとう三面図まで起こしてもらうことに(^^;
無理言ってすみませんでした……。

08.?
ネタばれです。
さて、この重厚な機体はなんでしょう。

09.浮獣たち
さて、人間サイドから視線を転じて、敵である浮獣たちのイラストです。
私が出したのは現実には存在しない生物たちなので、長澤さんの独壇場。
いろいろ書いてある説明は、長澤さんのオリジナル設定です(^^)

10.?
本編最初に登場する浮獣です。
前翼は硬く後翼は薄い、カブトムシのような羽根をお願いしました。

11.?
ネタばれです。
本編の最後に登場します。読了後にどうぞ。
以上です。
ソノラマの編集さんはアニメ化したいと願望をおっしゃってるんですが(まだ企画もなにもありません)、私の頭の中では、これらのイラストを元にした映像がすでに上映されているので、もう十分です。(笑)
このページの最初にも紹介しましたが、長澤さんは「BoleRO」というウェブサイトを持っていらっしゃいます。
そこに、本編で惜しくも顔のみだったメルケンデンたちと、あの子たちがいます。
ぜひ行ってみてください。